万匠【BANJYO】 万匠【BANJYO】でしか生産していない希少な四川きゅうりやお米を始め、中玉トマト、ミニトマト、トウモロコシや枝豆など、手入れや管理に時間をかけた、減農薬栽培から収穫される季節ごとの有機野菜を1年を通して販売中。旬の野菜をより美味しく食べる方法や販売情報も随時発信!心と体を満たす野菜とサービスをお届けいたします。

丸ごと美味しい!コールラビの食べ方

こんにちは!

BANJYOfarmのオーナーのヒロオカです(*’ω’*)

 

今回は《コールラビ》についてご紹介します!

 

 

 

はじめに

 

みなさんコールラビって知っていますか?

あまりスーパーでは並んでいないので、知らない方も多いと思いますが、数年前にTVで紹介されてから直売所などではよく見かけるようになりました。

なかなかにユニークな見た目なコールラビ!

まるっと全部おいしく食べれて『捨てる部分がない野菜』でもあります(`・ω・´)

 

BANJYOでも2023年に初めて作付けチャレンジして、そのおいしさに衝撃を受けました!

コールラビはどんな野菜か、早速見てみましょう♪

 

 

コールラビって何者?

 

◆こんな見た目でキャベツの仲間

カブみたいな見た目ですが、コールラビはアブラナ科でキャベツやブロッコリーの仲間です!

収穫前、畑での姿は土の上にちょこんと生えていて、立派な葉が生えています。

 

 

栄養と効能

コールラビには加熱しても栄養素が流出しにくいという特徴があります!

代表的な栄養素を紹介します。

 

・グルコシノレート・・・抗がん作用

・カリウム・・・むくみ解消

・葉酸・・・貧血解消、胎児の神経細胞の成長に働く

・ビタミンC・・・抗酸化作用によるアンチエイジング・美肌効果

・ビタミンU・・・別名がキャベジン。胃粘膜を丈夫にする

 

ここで注目の栄養素は【グルコシノレート

グルコシノレートは、野菜の細胞内に含まれる分解酵素と混じりあうことで効果を発揮します。

しっかり効果を得るためには

 

よく噛んで食べる!

 

これが大事です♪

 

 

もう一つは【ビタミン】!

ビタミンは水溶性で水や油で溶けだしてしまう性質がありますが、コールラビは熱を加えてもビタミンがあまり流失しない特徴があります!

 

 

老若男女すべての人にオススメできる栄養価ばかりですが、特に妊婦さんは注目のお野菜です☆

 

 

どこを食べるの?

◆メインは果肉部分

 

この"ちょこん"の部分がメインになる部位で、食感は『ブロッコリーの芯』のようなイメージです。

 

クセがなく、アクがほとんど出ないので

・サラダやカルパッチョなどの生食

・ホクホク感と甘さが際立つ炒め物

・栄養を余すことなくいただけるスープ

どんな調理法でもおいしくいただくことができます!

 

また、周りの皮は繊維質なので、少し厚めに剥いて食べると◎

 

▼おすすめの食べ方▼

 

・コールラビとカリカリベーコンのオリーブ炒め

 

・コールラビとミニトマトの和風ペペロンチーノ

 

 

◆葉と皮も捨てないで!

 

・厚めに剥いた皮!

・果肉部分と同じくらいインパクトのある大きな葉っぱ!

 

これは捨ててしまうのがもったいない(`・ω・´)

はじめにも書いた通り、コールラビは捨てる部分がない野菜

葉も皮もおいしく食べれます!

 

炒め物・ふりかけ・スムージーなど、これもまたレパートリーはめちゃくちゃ豊富です☆

 

▼おすすめの食べ方▼

 

・蓮根人参ラビの激うま無限きんぴら

 

・【大量消費】コールラビの葉de万能ふりかけ

 

 

 

終わりに

 

オールマイティに使えるコールラビ!

とっつきにくい野菜と思いきや、調理方法は無限大で冷蔵庫にストックしているととても重宝する野菜です(`・ω・´)

 

栄養がとても豊富なので身体の不調を改善したり予防できる万能野菜になるのでコールラビレシピを活用して積極的に取り入れみてください♪♪

 

 

↓コールラビの保存方法はこちら↓

【コールラビ】購入後の下ごしらえ・保存方法

 

 

 


BANJYOfarmの野菜購入はこちら。

 


 

この記事を書いた人

廣岡美穂

千葉県旭市の農家の一人娘として生まれ、
小学生から大学までバドミントンに明け暮れる毎日を送っていた元アスリートキッズ。
結婚を機に、夫婦で脱サラして実家で就農。
農家の娘でありながらほぼ農業に知識はゼロからのスタート。
現在、BANJYOfarmオーナー かつ 10人家族4児の母。

・忙しい方でも実践しやすい農家直伝の簡単レシピ紹介
・旬の野菜の特徴や、おやさいの知って得する豆知識 等
消費者と同じ目線で、誰にでもわかりやすい記事を心がけて投稿していきます(*'ω'*)

この著者の記事一覧

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集